动词的敬体及动词的ます形 <V ます形>
ウ段变为イ段假名,再接“ます”。
“る”去掉,再接“ます”。
去掉“ます”后所剩下的动词词干部分即为“动词的ます形”,也称为:动词第一连用形。
N(时间)に <时间点>
强调动作或事件发生的具体时间。
时间点可以是具体的时刻、日期、星期等。
表示大致的时间。
但是不能表示持续时间,不能说『3時間ごろ』,这个时候要用『くらい/ぐらい』。
大约···。···左右。
大约的数量、时间、程度或范围。
前面音为清音时用「くらい」,而前面音为浊音或拗音时用「ぐらい」
- リンゴを三つくらい買いました。买了大约三个苹果。
- 買う→買います→買いました。
- 発表は全部で2時間ぐらいでした。报告一共两个小时左右。
- 食費は毎月三万円ぐらいです。餐费每月 3 万日元左右。
- 教室には学生が五人ぐらいいます。
成为。变成。
描述从一种状态变化为另一种状态。
名词 + に + なる
い形容词去「い」+ く + なる
な形容词 + に + なる
N+になる表示身份、地位或角色的变化。
A+〜なる表示性质、状态的变化。
- 十一月の初めから寒くなります。从 11 月初开始变冷。
- 体調がだいぶよくなりました。身体状况好很多了。
- 日本語がかなり上手になりました。日语变得相当好了。
- 今週末のイベントは中止になりました。这周末的活动暂停了。
- でも、午後から眠くなるから、何もできなくなります。但是, 从下午开始就特别困了,什么都做不了。
- できる→できない,可以、能够。(17课)
V ましょう。/V ましょうか。 <劝诱(V ましょう-Ⅰ)>
我们···吧。
动词的「ます形」(去掉「ます」),加上「ましょう」。
用于提出建议、邀约或表达一种确定的意向,常用于提议一起做某事。
- そろそろ帰りましょう。差不多回去吧。
- 帰る→帰ります→帰りましょう。
- 昼休みは、あそこの店へ行きましょうか。午休我们去那家店吧。
- 今晩、家(いえ)でゲームしましょうか。
- する→します→しましょうか。
最好···。应该···。
···(做)比较好。
名词+のほうがいい。
- 車のほうがいい → 车更好(建议选择车)
い形容词:直接加「ほうがいい」。
- 安い(やすい)ほうがいい → (东西)便宜点比较好
な形容词:加「なほうがいい」。
- 便利なほうがいい → (生活)方便点比较好
动词的过去形+「ほうがいい」,表示最好做某事。
- 食べたほうがいい → 最好吃
动词的未然形+「ないほうがいい」,表示“最好不要做某事”。
- 食べないほうがいい → 最好不要吃
常用来劝告对方采取某种行动。提出建议或表达主观评价。
- 毎日の食材(しょくざい)は安全(あんぜん)なほうがいいです。每日的食材安全一点比较好。
- 新しいアパートは会社に近いほうがいいです。新的公寓离公司近一点比较好。
- もっと効率的(こうりつてき)なもののほうがいいです。更有效率的做法比较好。
小时(じかん):小时数时,「時」后面加「かん」表示时间段,例如「いちじかん」。
分钟(ふん/ぷん):表示分钟的读音有「ふん」和「ぷん」,具体根据数字变化。例如「いっぷん」(1分钟)、「にふん」(2分钟)。
小时 | 读音 | 分钟 | 读音 |
1小时 | いちじかん | 1分钟 | いっぷん |
2小时 | にじかん | 2分钟 | にふん |
3小时 | さんじかん | 3分钟 | さんぷん |
4小时 | よじかん | 4分钟 | よんぷん |
5小时 | ごじかん | 5分钟 | ごふん |
6小时 | ろくじかん | 6分钟 | ろっぷん |
7小时 | しちじかん | 7分钟 | ななふん |
8小时 | はちじかん | 8分钟 | はっぷん |
9小时 | くじかん | 9分钟 | きゅうふん |
10小时 | じゅうじかん | 10分钟 | じゅっぷん |
11小时 | じゅういちじかん | 11分钟 | じゅういっぷん |
12小时 | じゅうにじかん | 12分钟 | じゅうにふん |
20分钟 | – | 20分钟 | にじゅっぷん |
30分钟 | – | 30分钟 | さんじゅっぷん |
40分钟 | – | 40分钟 | よんじゅっぷん |
50分钟 | – | 50分钟 | ごじゅっぷん |
特别读音提示:
- 4小时:よじかん(不是「しじかん」)。
- 7小时:しちじかん或ななじかん(一般读作しちじかん)。
- 9小时:くじかん(不是「きゅうじかん」)。
- 1、6、8、10、20、30分钟等特殊读法:いっぷん、ろっぷん、はっぷん、じゅっぷん等。
日期(日にち):表示某一天的日期,用于标记具体的日子。例如「1月1日」读作「いちがつついたち」。
天数(ていすう):表示经过的天数,用于描述时间长度。例如,「1天」表示为「いちにち」。
日期(日にち) | 读音 | 天数(ていすう) | 读音 |
1日(1号) | ついたち | 1天 | いちにち |
2日(2号) | ふつか | 2天 | ふつか |
3日(3号) | みっか | 3天 | みっか |
4日(4号) | よっか | 4天 | よっか |
5日(5号) | いつか | 5天 | いつか |
6日(6号) | むいか | 6天 | むいか |
7日(7号) | なのか | 7天 | なのか |
8日(8号) | ようか | 8天 | ようか |
9日(9号) | ここのか | 9天 | ここのか |
10日(10号) | とおか | 10天 | とおか |
11日(11号) | じゅういちにち | 11天 | じゅういちにち |
12日(12号) | じゅうににち | 12天 | じゅうににち |
13日(13号) | じゅうさんにち | 13天 | じゅうさんにち |
14日(14号) | じゅうよっか | 14天 | じゅうよっか |
15日(15号) | じゅうごにち | 15天 | じゅうごにち |
16日(16号) | じゅうろくにち | 16天 | じゅうろくにち |
17日(17号) | じゅうしちにち | 17天 | じゅうしちにち |
18日(18号) | じゅうはちにち | 18天 | じゅうはちにち |
19日(19号) | じゅうくにち | 19天 | じゅうくにち |
20日(20号) | はつか | 20天 | はつか |
21日(21号) | にじゅういちにち | 21天 | にじゅういちにち |
22日(22号) | にじゅうににち | 22天 | にじゅうににち |
23日(23号) | にじゅうさんにち | 23天 | にじゅうさんにち |
24日(24号) | にじゅうよっか | 24天 | にじゅうよっか |
25日(25号) | にじゅうごにち | 25天 | にじゅうごにち |
26日(26号) | にじゅうろくにち | 26天 | にじゅうろくにち |
27日(27号) | にじゅうしちにち | 27天 | にじゅうしちにち |
28日(28号) | にじゅうはちにち | 28天 | にじゅうはちにち |
29日(29号) | にじゅうくにち | 29天 | にじゅうくにち |
30日(30号) | さんじゅうにち | 30天 | さんじゅうにち |
31日(31号) | さんじゅういちにち | 31天 | さんじゅういちにち |
特别读音:
日语的自他动词与助词“を” <“を”:提示宾语>
自动词表示状态或动作的自然发生,而他动词则需要宾语。
助词「を」在句子中用于提示他动词的宾语。
在···(地点)。
N(场所) + で + 动作,表示动作或事件发生的场所。
- 学校で勉強します。在学校学习。
- 伊藤先生のゼミでデータを集め(あつめ)ました。在伊藤老师的讨论课上收集了数据。
- 私はよく喫茶店で小説(しょうせつ)を読みます。我经常在咖啡馆看小说。
- 日本では、口頭試験(こうとうしけん)はどんな準備(じゅんび)をしますか。在日本,面试要做哪些准备?
- どんな,表示“什么样的”。
用···(工具/方式)。
N(工具/手段) + で + 动作,表示动作的工具或手段。
因为···。
N(原因/理由) + で + 状态/结果,表示事件或状态的原因、理由。
- 中村さんは毎日、試験勉強で大変なんですよ。中村每天因为准备考试很辛苦呢。
- 病気で学校を休みました。因生病,请假没有去学校。
- 地震で電車が止まりました(とまりました)。因为地震,电车停了。
- 地震で家が壊れました(こわれました)。因为地震,房子倒塌了。
给···。对···。
“に”接在名词后,表示传达、给予等动作的对象。
如果是···。至于···。要是···(N)···的话,···。
接在名词后,表示条件或假设,限定语境和表达更具体的意思。
- 東京なら、有名(ゆうめい)な観光地(かんこうち)がたくさんあります。如果是东京的话,有很多有名的旅游景点。
- 日本語の小説なら、家には何冊かありますよ。提到日语的小说,我家里有好几本呢。
- パソコンなら、こちらがいいですよ。电脑的话,这个很好。
- この問題なら、専門家でならわかるかもしれません。
- でなら,在···方面,在某个范围领域。
- かもしれません,表示推测,相当于“可能”,和『かもしれない』意思相近。
关于···。
关于……的(某物)。
N(名词) + について + 动词,表示谈论、描述、调查、询问的主题表示。
- 経済(けいざい)のグローバリゼーションについてです。是关于经济全球化的。
- 先週の旅行について作文を書きました。关于上周的旅行写了篇作文。
- 今日の授業について、何か質問はありますか。关于今天的课程内容,有什么问题吗?
N についての 后接名词,表示「关于……的(某物)」。具体跳转至17课。
去/来/回去···(某地)···做···(某事)···。
V(ます形)+に+行く/来る/帰る,「去/来/回」为了完成某个动作。
动词一般是带目的的动词,比如说:『買う』、『見る』、『勉強する』等等。
- 映画を見に行きます。去看电影。
- 日本へ勉強しに来(き)ました。来日本学习。
- 両親に会いに帰ります。回家见父母。
- 教室に忘れ物をとりに行きます。去教室取遗落的东西。
- サークルの仲間(なかま)たちとお花見に行きます。和社团的朋友去赏花。
- 散歩に出(で)かけましょうか。出去散散步吧。
一边···,一边···。
V(ます形)+ながら、〜,表示主语在同一时间内做两个动作。后面的才是主要动作。
- 考えながら、パワーポイントを作ります。一边想,一边制作 PPT。
- コーヒーを飲みながら、勉強します。一边喝咖啡,一边学习。
- 弟はいつも音楽を聞きながら、宿題(しゅくだい)をします。弟弟总是边听音乐边写作业。
- お茶をしながら、話しましょうか。(我们)一边喝东西一边聊吧。
足足···。竟然有···。
数量词+も,表示说话人主观认为数量很多,带有惊讶、强调的语气。
- 教室に学生が三人もいます。教室里有足足三个人。
- 議論(ぎろん)は三日(みっか)も続きました(つずきました)。讨论持续了三天。
- 日系企業(にっけいきぎょう)を五社も訪問(ほうもん)しました。访问了五家日企。
···吧?不是···吗?
名词/形容词+でしょ(う),表示和对方确认某件事情的真实性或表达带有怀疑、推测的语气。
为了···。以便···。
N(名词) + の + ため
V 辞书形 + ため
表示某人做某事的目的或原因。后面通常接「に」来表明目的的方向或行为。
目的一般是积极的。
- ここは小学生のための教室です。这里是为小学生设置的教室。
- 海外旅行のためのタオルを買いました。买了条海外旅行用的毛巾。
- 期末試験のための勉強計画を考えます。想一个为了准备期末考试的学习计划。
- 試験に合格するために勉強しています。为了通过考试而在学习。
- 彼女に会うために駅に行きます。为了见她,去车站。
- 留学するために日本語を勉強しています。为了留学而学习日语。
- 試験に合格するために勉強しています。为了通过考试而学习。
- 試験『に』表示目标或对象,在···方面。
是为了···。因为···。
动词普通形+のです / んです,用于解释说明,进一步补充。
一般有如下使用情况:
- 解释原因,回答、解释对方的疑问。
- 补充说明,让听者更好地理解当前情况。
- 强调,强调某个动作的正当性或不可避免性。
- 遅れたのです。因为迟到了。
- 来週、日本に行くんです。下周要去日本(所以……)。
- 止めたくないんです。我不想放弃。
要不要···?可以一起···吗?
V(ます形)+ませんか,用于劝诱或邀请对方一起做某事。
以礼貌的否定形式表达,显得比较委婉客气。
- 一緒にご飯を食べませんか。要不要一起吃饭?
- 来週のサークル活動に一緒に参加しませんか。要不要一起参加下周的社团活动?
- 明日、映画を見に行きませんか。明天一起去看电影吗?
- ここで写真を撮りませんか。要不要在这里拍照?
日语中的动词有敬体和简体两种形式。在动词句中,敬体主要用于正式或礼貌的场合,而简体则用于随意或日常对话。
动词敬体、简体四象限对照表
肯定 | 否定 | |
现在/将来 | 敬体:〜ます | 敬体:〜ません |
简体:辞书形 | 简体:〜ない | |
过去 | 敬体:〜ました | 敬体:〜ませんでした |
简体:〜た形 | 简体:〜なかった |
例子:
「読む」 | 肯定 | 否定 |
现在/将来 | 敬体:読みます | 敬体:読みません |
简体:読む | 简体:読まない | |
过去 | 敬体:読みました | 敬体:読みませんでした |
简体:読んだ | 简体:読まなかった |
「来る」 | 肯定 | 否定 |
现在/将来 | 敬体:来ます(きます) | 敬体:来ません(きません) |
简体:来る(くる) | 简体:来ない(こない) | |
过去 | 敬体:来ました(きました) | 敬体:来ませんでした(きませんでした) |
简体:来た(きた) | 简体:来なかった(こなかった) |
动词字典形(辞书形),也称为「Vる」形,相当于动词的原形。表示一般现在时和将来时。
用于陈述事实、描述习惯、表达将来的动作等:
用于简单、随意的陈述:
与其他语法组合:
不做某事。不会发生某事。不要···。
动词的未然形或否定形,用于表示否定。
「う段」→「あ段」+「ない」。
特别注意:「ある」变成「ない」,表示“没有”。
「る」去掉,加上「ない」。
“V ませんでした”的简体形式是“V ない”的过去时,即“V なかった”。
···的。···时候的。
与动词的辞书形(字典形)相同。用于修饰名词或在句子中充当定语。
- 授業(じゅぎょう)の予習や復習、課題をやる時間。上课前的预习、复习以及完成作业的时间。
- 明日行く場所はどこですか。明天要去的地方是哪?
- 雨なので、飛行機が飛ばない可能性があります。因为下雨,飞机存在不飞的可能性。
每···(时间)···几次。
N1(周期)+ に + N2(数量)+ V,表示某个动作或行为的频率。
关于…(名词 1)…的…(名词 2)…。
N について,表示「关于···」。具体跳转至15课。
N についての后接名词,表示「关于……的(某物)」。
- 日本の歴史についての本を読みました。读了一本关于日本历史的书。
- 健康についての意見を聞かせてください。请告诉我关于健康的看法。
- こちらは大学生のライフスタイルについてのアンケートです。这个是关于大学生生活方式的调查问卷。
- このウェブサイトには、来週の口頭試験についての情報はない。这个网站上没有关于下周口试的信息。
- 来週は期末試験なので、明日から経済学についての本を読む。因为下周是期末考试, (我)从明天开始读关于经济学的书。
几乎不···。差不多不···。(不太)···。
ほとんど + V ない,强调某个动作几乎不发生,或者数量极少,接近于没有。
- インターネットやSNSはほとんど利用しません。几乎不使用互联网或社交媒体。
- 漫画はときどき読みますが、アニメはほとんど見ません。我有时候会看漫画,但动画几乎不看。
- 『ときどき』表示“偶尔”或“时不时”,表明动作的频率不高。
- 『が』连接两个句子,表示“但是”。
あまり + V ない,表示“不是很……”,不太频繁或数量不多,语气上比「ほとんど」稍弱。
助词「の」通常用于表示所属关系或修饰关系,即“···的···”。
「の」还可以连接一些带有具体意义的助词(如「で」「と」「から」「へ」「まで」等),形成「N+助词+の+N」的结构。
「N で」表示动作或事件发生的场所、手段:
「N と」表示动作的共同参与者或关系:
「N から」表示动作的起点或来源:
「N へ」表示方向或目的地:
「N まで」表示动作的终点或时间的截止:
注意,没有“NにのN”。要用“へ”来替换。“NへのN”来表示方向或目标。
···呀···之类的。例如···和···等。
N1+や+N2+など,列举多个名词中的几个,但不包括所有的内容。
- 本や雑誌などを読みます。看书、杂志等。
- りんごやみかんなどの果物が好きです。喜欢苹果、橘子等水果。
- 数学や科学など勉強します。学习数学、科学等。
- 日本や韓国などの国を旅行したいです。想去日本、韩国等国家旅游。
在日语中,需要根据不同主语区分“给”。这一系列动词用于表达物品的授受关系,成为“授受动词”。
给予他人。N1把物品N给予N2。
N1(给予者/わたし)+ は + N2(接受者)+ に + N(物品)+ を + あげる,N1将物品或帮助给予N2。
通常是我(说话人)将某物给予他人。
但当N1(给予者)和N2(接受者)都不是“我”时,具体分为下面两种情况:
N1 和 N2 在说话人心理上的距离相同。
说话人心理上比较倾向于N1。
注意事项,使用「あげる」时需考虑说话人的心理倾向,心理距离上有显著差异,则可能无法使用「あげる」。
除“あげる”之外, “やる”也是“给”的意思,与“あげる”的用法基本相同。
给“我”或“我们”。N1把物品N给予“我”或“我们”。
N1(给予者/わたし)+ は + N2(接受者)+ に + N(物品)+ を + あげる,接受者是“我”或“我们”。接受者默认是“我”。
N1 和 N2 都不是“我”,但说话人心理上更倾向 N2 时:
从别人那里得到。N1从N2那里得到物品N。
N1(接受者/わたし)+ は + N2(给予者)+ に/から + N(物品)+ を + もらう,主语是接受者,用「から」强调来源。「もらう」表示得到。
- (私は)妹にプレゼントのアドバイスをもらいました。我从妹妹哪里得到了礼物的建议。
- 私たちは先生にアドバイスをもらいました。我们从老师那里得到了建议。
- (私は)由佳ちゃんから可愛いハンカチをもらいました。由佳给了我很可爱的手帕。
N1 和 N2 都不是“我”,但说话人心理上更倾向 N1。
「いただく」是「もらう」的敬语形式,并带有自谦的意思。
我想···。想要做某事。
V(ます形)+ たい,表示愿望或想做某事。
「たい」的活用(变化)遵循Ⅰ类形容词的规则。
- あの会社で働きたいです。我想在那个公司工作。
- 今日はあまり出かけたくないです。今天不太想出门。
- 遊びに行きたかったのですが、台風でやめました。很想去玩,但因为台风不去了。
- 本を読みたくなかった。曾经不想看书。
当动词是他动词且表达愿望时,宾语通常由助词「を」来提示。但是,用「たい」形的时候,助词可以用「が」。
一般来说,「V ます形+たいです」用于第一人称。用「V ます形+たがっています」来间接询问或描述他人(通常是第三人称)的意愿是比较礼貌的。
不知道···。
动词(简体)+ か分かりません。 い形容词(简体)+ か分かりません。 な形容词(简体)+ か分かりません。 名词(简体)+ か分かりません。
「〜か分かりません」用于表达不确定或不知道某事。
- 新幹線の切符をどこで買うかわかりません。我不知道在哪里买新干线的车票。
- 何時(いつ)雨が降る(ふる)かわかりません。不知道雨什么时候下。
- この料理が美味しいかわかりません。不知道这道菜好不好吃。
- 彼が元気かわかりません。不知道他身体是否健康。
- 中村さんの傘は何れ(どれ)かわかりません。我不知道哪个是中村的伞。
数量词、程度副词+ずつ,表示某个动作以一定分量、数量反复进行。
选择···。决定···。
N + にする,表示在众多选项中选择某一事物。常用于点餐、购物等场合。
い形容词将词尾的「い」变成「く」+动词。
な形容词在词干后加「に」+ 动词。
“形容词连用形”是指形容词后续用言(即动词)的形式。
也就是形容词修饰动词。
动词(简体)+ ので い形容词(简体)+ ので な形容词(简体) 去掉「だ」 + な + ので
名词(简体)去掉「だ」 + な + ので
「ので」用于表示因果关系,即用于陈述原因。语气比「から」更为礼貌、温和。
- 頭が痛いので、早く帰りたいです。因为头疼,想早点回家。
- 海外にいるので、参加ができません。因为在国外,无法参加。
- 発音があまり綺麗じゃないので、たくさん練習したいです。因为发音不太好,想多练习一下。
- ここは、今人気のお店なので、予約が難しいです。这里是现在非常有人气的店,所以很难预约。
可以表示动作的连续、因果关系、请求、状态的进行等。
词尾为「う、つ、る」 → 变成「って」
词尾为「む、ぶ、ぬ」 → 变成「んで」
词尾为「く」 → 变成「いて」
词尾为「ぐ」 → 变成「いで」
词尾为「す」 → 变成「して」
「る」去掉,加上「て」
「する」 → 变成「して」
「来る(くる)」 → 变成「来て(きて)」
「V た」的变化规则与动词的て形相同。
词尾为「う、つ、る」 → 变成「った」
词尾为「む、ぶ、ぬ」 → 变成「んだ」
词尾为「く」 → 变成「いた」
词尾为「ぐ」 → 变成「いだ」
词尾为「す」 → 变成「した」
「る」去掉,加上「た」。
- 漢字の読み方を間違えた(まちがえた)。搞错了汉字的读法。
- 鈴木さんはスマホをどこかに落とした(おとした)。铃木先生把手机落在不知道哪里了。
- あっちこっち探した(さがした)が、見つからなかった。四处都找了, 但没找到。
···然后···,最后···。
V1 て、V2 て、V3 ます。表示一连串的动作依次发生或连续进行,通常最后一个动作使用「ます」形,表示整个动作序列的完成。只有最后一处能体现时态。
- 3時に起きて、勉強しました。早上 3 点起床学习。
- 私は東京に行って、東京タワーとスカイツリーを見たいです。我想去东京,看东京塔和晴空塔。
- 朝起きて、顔(かお)を洗って(あらって)、朝ごはんを食べます。早上起床,洗脸,然后吃早饭。
- インターネットで資料を調べて、パワーポイントを作ります(つくります)。在网上找资料,制作 PPT。
- 電車に乗って(のって)、駅に着いて(ついて)、友達と会いました。坐电车,到达车站,然后见到朋友。
- 野菜を切って(きって)、鍋(なべ)に入れて(いれて)、煮ます(にます)。切菜,放入锅中,然后煮。
请···(做某事)。
V(て形)+ ください,表示请求对方做某事。日常会话、服务场所和与上司、长辈的交流中都可以使用。
- 今日はお疲れ様でした。ゆっくり休んでください。今天辛苦啦。请好好休息。
- 電話番号を教えて(おしえて)ください。请告诉我你的电话号码。
- 明日の10時半に来てください。请明天 10 点半到。
- これは中国のお土産(おみやげ)です。どうぞ、食べてください。这是中国的特产。请品尝。
(我)打算···。计划···。
肯定形式:V る + つもりだ
否定形式:V ない + つもりだ
说话人打算做某事或不打算做某事。
- この夏休み(なつやすみ)はノーベル賞(しょう)の受賞作品(じゅしょうさくひん)を読むつもりです。我打算这个暑假读读诺贝尔获奖作品。
- 明日からお酒(おさけ)をやめるつもりです。我打算从明天开始戒酒。
- ジョージさん、レポートは何について書くつもりですか。乔治,你打算写关于什么的报告呢?
- 今日は出かけないつもりです。今天打算不出门。
- もう一度(いちど)試験を受けない(うけない)つもりだ。不打算再参加一次考试。
动词接续:V る + 予定だ,用于表示计划做某事。
名词接续:N + の + 予定だ,表示某个事件或事项的预定计划。
比「〜つもりだ」更正式、客观,多用于已经确定的安排或计划。
- 来月、日本に行く予定です。下个月计划去日本。
- 明日、会議が始まる予定だ。明天计划召开会议。
- 李さんはジョージさんと一緒に村上夏樹の講演会に参加する予定です。小李和乔治计划一起去听村上夏树先生的演讲。
- 今週の土曜日(どようび)、歌舞伎(かぶき)を見に行く予定です。这周六, 我准备去看歌舞伎。
- 明日は朝6時の飛行機(ひこうき)に乗る予定です。我准备坐明早 6 点的飞机。
- 今回のプロジェクトは二週間の予定です。这次的项目预计两周完成。
- パーティーの予定です。计划举办派对。
「中(ちゅう)」多接在带有动作意义的汉语词后,表示动作正在进行中。比如,“会議中(かいぎちゅう)”、“勉強中(べんきょうちゅう)”、”仕事中(しごとちゅう)”、”営業中(えいぎょうちゅう)”、”移動中(いどうちゅう)”、”準備中(じゅんびちゅう)” 等。
动词的体(アスペクト)用于表示动作的状态。体的表达包括动词的持续、完成和否定等状态。
以「V ている」为基础,可以构成其他的动词体形式,如「V ていない」(否定形式)、「V ていた」(过去进行)和「V ていなかった」(过去否定)。
敬体:『Vています。』、『Vていません』、『Vていました』、『Vていませんでした』。
正在···。
用于描述当前正在发生的动作(动态动词)。
- 歩いて(あるいて)いる。正在吃。
- 今、何をしていますか。你现在在干什么?
- ピアノを弾いています。我正在弹钢琴。
- 実は、私もこの問題について、ちょうど考えているんですよ。一緒に考えましょう。其实,我也正在思考这个问题呢。我们一起想吧。
- 今、運転(うんてん)しながら、音楽を聴いています。我现在在一边开车一边听音乐。
表示状态的持续(静态动词),用于描述某种状态的持续,即动作已经完成,但状态保持不变。
表示反复或习惯性动作。
- 毎朝ジョギングをしている。每天早晨跑步。
- 本をよく読んでいる。经常看书。
- 弟は、大学のサークルでジャーナリストをやっています。我弟弟在大学的社团里做记者。
- 今、パリでフランス料理を習っています。现在在巴黎学习做法国菜。
- 彼と毎週会っています。每周都和他见面。
还没有···。尚未···。
まだ + V ていない(简体) まだ + V ていません(敬体)
表示某个动作尚未发生或尚未完成。
敬体形式多用于回答询问某个动作是否已经完成的句型「もう V ましたか。」(是否已经……了?)。
- A:講演会(こうえんかい)はもう始まりましたか。演讲会已经开始了吗?
B:まだはじまっていませんよ。急い(いそい)でください。还没开始呢。你快一点。- 始める→初めて,他动词,主动去“开始”某件事。
- A:部長に電話しましたか。你给部长打电话了吗?
B:いいえ、まだしていません。还没有。 - 論文(ろんぶん)のテーマをまだ決めて(きめて)いません。论文的题目还没有定。
- まだ宿題をしていない。还没做作业。
- 彼はまだ帰っていません。他还没回来。
在···之前。
Vる(动词基本形/辞书形)+ 前(に),在做某事之前。通常表示需要在主要动作发生之前,先完成另一动作。
- 食事をする前に、手を洗い(あらい)ましょう。吃饭前,先洗手。
- 寝る前に、本を読みます。在睡觉之前读书。
- 出かける前に、鍵(かぎ)を確認(かくにん)してください。在出门之前请确认钥匙。
- この質問に答える前に、ちゃんと考えてください。在回答这个问题之前,请先好好思考。
···之后。···完了之后。
V(动词て形)+ から,表示动作的先后顺序,即在完成某个动作之后,再进行下一个动作。
- 朝ごはんを食べてから、仕事に行きます。吃完早饭后去上班。
- 口(くち)コミ情報をチェックしてから、商品(しょうひん)を買います。先看看网上的口碑,再购买商品。
- 手を洗ってから、食べてください。请洗完手后再吃。
- 日本でお風呂(おふろ)に入るときは、体(からだ)を洗ってから、入ります。在日本泡澡时,先洗净身体再入浴。
- 上司に報告してから、レポートを書きます。向领导汇报之后,再写报告。
(第三者)想做某事。/(第三者)想要某物。
第三人称 + V(动词ます形)+ たがる,表示第三人称“想要做某事”。
「-たがる」是「-たい」的派生动词形式,专门用于第三人称。需要注意的是,在「V たがる」结构中,动词的宾语需要用「を」来提示,不能改为「が」。
并且,日本人比较常用的是『たがる』的て形,也就是『たがる→たがっています』。
第三人称 + N(名词)+ をほしがる,于表示第三人称“想要某物”。
看得见···。
N(名词)+ が見える,表示“能看到……”或“看得见……”。描述视觉上可以看见的情况,常用于表达自然景色、建筑物、特定场所等的可视性。与表示主动去看某物的「N を見る」不同,「N が見える」更多是描述自然映入眼帘的情况。
- ここから富士山が見える。从这里能看到富士山。
- 窓(まど)の外(そと)に海が見えます。窗外能看到大海。
- 駅からそのビルが見える。从车站能看到那栋大楼。
- あそこの赤い(あかい)看板(かんばん)が見えますか。能看到那里的红色招牌吗?
- 今夜(こんや)は星がよく見える。今晚的星星可以看得很清楚。
- 外はうるさくて、先生の話がよく聞こえません(きこえません)。外面很吵, 老师讲的话我不太听得清。
- 後ろ(うしろ)の方は聞こえますか
请勿···。
V(动词ない形)+ でください,是「V てください」的否定形式,通常用来委婉地请求他人不要做某事。
- ここではタバコを吸わない(すわない)でください。请勿在此吸烟。
- 危ないですから、椅子に登らない(のぼらない)でください。危险,请不要爬上椅子。
- 写真を撮らないでください。请不要拍照。
- 授業中(じゅぎょうちゅう)におしゃべりしないでください。上课时请不要讲话。
- 夜(よる)遅く(おそく)帰らないでください。请不要太晚回家。
- ここにゴミを捨てない(すつない)でください。请不要在这里丢垃圾。
(我)可以···吗?
V(动词て形)+ もいい,表示允许或许可。
- ここで写真を撮ってもいいです。在这里拍照也可以。
- 窓を開けて(あけて)もいいですか。(我)可以开窗吗?
- この本を借りて(かりて)もいいですか。(我)可以借这本书吗?
- 来週のパーチィーに彼女を連れて(つれて)きてもいいですよ。下周的party,可以带你女朋友来哦。
- A:こちらの資料(しりょう)を印刷(いんさつ)しても大丈夫ですか。我可以打印这个资料吗?
B:はい、大丈夫です。可以的,没问题。
可以不···。不必···。
V(动词ない形)+ なくてもいい,表示非必要,允许对方不做某事。
- 返さなく(かえさなく)てもいいです。可以不用还。
- 重い本は明日、持ってこなくてもいいですよ。明天太重的书不用带过来。
- 急ぎません(いそぎません)ので、今日は決めなく(きめなく)てもいいですよ。不着急,今天可以不用确定下来。
- 資料(しりょう)は今すぐ提出(ていしゅつ)しなくてもいいです。资料不必马上提交。
禁止···。不可以···。
V(动词て形)+ てはいけない,表示禁止或不允许做某事。适合用于传达纪律、规章制度或上下级关系中的命令。
- 授業中(じゅぎょうちゅう)にスマホを使って(つかって)はいけません。上课时禁止使用手机。
- 子供は夜(よる)遅く(おそく)まで、外で遊んではいけないよ。朋友不可以晚上在外面玩到很晚哦。
- 図書館では飲み物を机(つくえ)の上(うえ)に置いて(おいて)はいけません。在图书馆, 不可以将饮料放在桌子上。
- 食べ物を図書館に持ち込んで(もちこんで)はいけません。禁止将食物带入图书馆。
- 冷蔵庫(れいぞうこ)の中(なか)のケーキを食べてはいけないよ。不可以吃冰箱里的蛋糕。
必须···。不得不···。
V(动词ない形)+ なければならない,强调某个行为的必要性或义务性。
如果不 + 禁止 = 不得不、义务、必须
なくては+ならない
なくては+いけない
なければ+ならない
なければ+いけない
なくちゃ(口语)+ならない
なくちゃ(口语)+いけない
なきゃ(口语)+ならない
なきゃ(口语)+いけない
- 毎日、日本語を勉強しなければならない。每天必须学习日语。
- お仕事を終わらせなくてはいけない。必须完成工作。
- 終わる→終わらせる,表示“让…结束”或“完成某事”。
- 明日までにこのレポートを提出しなくちゃいけない。必须在明天前提交这份报告。
- 子供たちを世話(せわ)しなければならない。必须照顾孩子们。
- 日本では後ろ(うしろ)の座席(ざせき)もシートベルトを締め(しめ)なければいけません。在日本,汽车后排座位也必须系紧安全带。
- 日本人の家(いえ)に入る時、靴を脱がなければいけません。
- せっかくの休みですが、仕事が終わらないので、残業(ざんぎょう)しなければならないんです。虽然是难得的假期, 但因为工作没有做完,所以不得不加班。
能够···。可以···。
Vる形 + ことができる,表示“能够”或“可以”。
ことができる→ことができない,表示“不能够”或“不可以”。
- ドイツ語を話すことができますか。你会说德语吗?
- レポートを書いたので、明日みんなに報告(ほうこく)することができます。因为写了报告,明天就可以向大家汇报了。
- 私は泳ぐ(およぐ)ことができる。我会游泳。
- ここで写真を撮ることができる。这里可以拍照。
- おかげさまで、無事に退院することができました。托您的福,可以平安出院了。
只···。仅仅···。
N+だけ+で、に、は、を、が等助词。当 “だけ” 后接 “を” 或 “が” 时,这两个助词通常可以省略。强调只限于某个对象或范围。
だけで:表示仅凭某个条件就足够。“只用···。”
だけに:表示原因或背景,强调“正因为……所以……”
だけは:强调限定对象。
だけを:表示只限定于特定的对象,を 常省略。
- この本だけを読みました。只读了这本书。
- 这里的“を”可以省略
在……的时候
动词字典形(V る)+ 時
动词た形(V た)+ 時
分别用于描述 动作尚未发生或正在进行中 和 动作已经完成 的时间点。
- 家を来る時、傘を持っていきます。出门时带上伞走。
- 家を来た時、雨が降っていました。出门时在下雨。
- 駅に着く時、電話をしてきださい。到站时请打电话。
- 駅に着いた時、電話をもらいました。到站时收到了电话。
- 勉強する時、静かな場所(ばしょ)を探します。学习时找一个安静的地方。
- 勉強した時、友達が手伝ってくれました。学习时朋友帮了我。
- 友達の家に遊びに行く時、お土産(おみやげ)を買いました。在要去朋友家里玩的时候,买了伴手礼。
- 友達の家に遊びに行った時、みんなで餃子を作りました。去朋友家玩的时候,大家一起包了饺子。
(曾经)···过···。
V(动词た形)+ ことがある,表示曾经有过某种经历,相当于“曾经……过……”
V(动词た形)+ ことがない,否定形式,表示没有过某种经历。
用于描述个人的过去经历或体验,通常指曾经做过某事,或在某时间之前有过该经历。
- 日本に行ったことがあります。去过日本。
- アメリカに行ったことがありません。没去过美国。
- あの人は、確か前に会ったことがあります。那个人,我应该是以前见过。
- 日本で歌舞伎(かぶき)を見たことがありません。我在日本没看过歌舞伎。
- 体育(たいいく)の授業(じゅぎょう)で怪我(けが)をしたことがありますか。你在体育课上受过伤吗?
- 着物(きもの)を着た(きた)ことがありますか。你穿过和服吗?
主要用于描述很久以前或曾经拥有过的经历,近期发生的事情不用这个句型。
有时会···。偶尔会···。
有时候不···。偶尔不···。
V ることがある:表示“有时会……”或“偶尔会……”
V ないことがある:表示“有时不……”或“偶尔不……”
- 朝ごはんを食べないことがあります。有时候不吃早饭。
- 週末に友達と出かけることがあります。周末有时候会和朋友出去。
- 仕事が忙しくて、帰りが遅くなることがあります。有时工作忙会回家晚。
- 天気が悪くて(わるくて)、試合(しあい)が中止(ちゅうし)になることがあります。
- 悪い → 悪くて,悪い 的 て形,表示原因或理由,相当于“因为……”。
- いつも寝る(ねる)前にシャワーを浴びます(あびます)が、朝起きてからシャワーを浴びることもあります。一直都是睡觉前洗澡,有时候会早上起床洗澡。
- 梅雨(つゆ)の季節(きせつ)では、一週間も晴れない(はれない)ことがある。在梅雨季, 有时会一周都没有晴天。
- 兄とは仲(なか)がいいのですが、喧嘩(けんか)することもありますよ。我和哥哥关系很好,但有时也会吵架。
- ここの地域(ちいき)は、半年以上も雨が降らないことがある。这个地区, 也有半年以上都不下雨的情况。
(做)···的方法。
V(动词ます形去掉「ます」)+ 方(かた),表示“……的方法”或“……的方式”。
- パソコンの使い方。电脑的使用方法。
- 学び(まなび)方についての本を探しています。我在找关于学习方法的书。
- このアプリの使い方がよくわかりません。我不太明白这个 app 的使用方法。
- 丁寧(ていねい)な話し方がとても大事です。礼貌的讲话方式是非常重要的。
有……的味道/声音/气味。
N(名词)+ がする,表达某种感官体验,是自然感受到的结果,而不是主动去感知。
音(おと)がする(某种环境、物体的声音)、声(こえ)がする(某种人的声音)、匂い(におい)がする(发出某种气味)、味(あじ)がする(具有某种气味)、臭い(くさい)がする(闻到异味)。。。
- 横のケーキ屋さんからとてもいい匂いがした。从旁边的蛋糕房散发出了非常好闻的味道。
- レモンは酸っぱい(すっぱい)味(あじ)がします。柠檬的味道很酸。
- スタバからいつもコーヒーのいい香り(かおり)がします。星巴克总是会散发出咖啡的香气。
N(场所)+ を + 自动词,表示从某地点出发或通过某路径移动的含义。
- 駅を来る。离开车站。
- 電車を降りる(おりる)。下电车。
- 降りる(おりる),自动词,表示“从高处往低处移动”或“从交通工具上下来”。
- 橋(はし)を渡る(わたる)。过桥。
- 公園(こうえん)を通る(とおる)。经过公园。
- 道を歩く(あるく)。沿着路走。
- 川(かわ)を泳ぐ(およぐ)。在河里游泳。
- あの人気のケーキ屋さんは駅を出てすぐです。那家受欢迎的蛋糕店出车站就到了。
- 『を出て』表示“从……出来”或“出……之后”。
- 『すぐ』表示“马上、立刻”。
- 交差点(こうさてん)を右(みぎ)に曲がって(まがって)ください。コンビニは左手(ひだりて)にあります。在十字路口处右转。便利店就在左手边。
- 香港を経由(けいゆ)してオーストリアに行く。经由香港去往澳大利亚。
···吧。应该···。可能···。
动词(V 简体)+ でしょう
Ⅰ 类形容词(简体)+ でしょう
Ⅱ 类形容词(词干)+ でしょう(去掉「だ」,直接接「でしょう」)
名词(N)+ でしょう(去掉「だ」,直接接「でしょう」)
表示推测或可能性。语气上带有一定的不确定性,但基于一定的信息或判断。这个句型也可以用于询问,带有确认或探询的意味。简体形式「だろう」。
- 明日は雨が降るでしょう。明天可能会下雨吧。
- 明日は雨でしょう。明天会下雨吧。
- 今日は寒いでしょう。今天应该很冷吧。
- ご両親(ごりょうしん)もあなたの結婚(けっこん)を反対(はんたい)するでしょう。你父母也会反对你的婚事吧。
- 今頃(いまごろ)はもうホテルに着いているだろう。现在应该已经到酒店了吧。
在···期间,(一直)···。
名词 + の + 間:表示在某个时间段或期间内
V ている + 間:表示在动作或状态持续期间内发生的情况
- 夏休みの間、ずっとアメリカを旅行していました。整个暑假一直在美国旅行。
- 母がご飯を作って(つくって)いる間、私ずっと横で手伝っていました。妈妈做饭的时候,我一直在旁边帮忙。
- バスを待っている間、ずっとスマホを見ていました。等公交车的时候,一直在看手机。
- 授業を受けて(うけて)いる間、携帯電話は使えません。
是不是···呢?我在想···。···吧?
动词、形容词:用简体句接「かな」
名词:直接接「かな」
表达轻微感叹或不确定的自言自语,经常用于自言自语或带有猜测的场合,表示说话人对某事物的不确定或犹豫。
- かなりきつい仕事なので、あの人は一人でできるかな。这是非常辛苦的工作,他一个人能行吗。
- もうそろそろ向こう(むこう)に着くころかな。
- 向こう,名词,表示“对面”、“另一边”或“前方”,用于指代另一个方向或远处的某个地方。
就算···,也···。即使···,也···。
动词:V て形 + も
Ⅰ类形容词:形容词(い形容词去「い」+ く)+ ても
Ⅱ类形容词:形容词(な形容词词干)+ でも
名词:名词 + でも
表示即使在某种情况下,结果也不改变,多用于表达某种坚定的结果或状态,即无论条件如何,结果依旧。
- 雨が降っても、試合は行われます。即使下雨,比赛也照常进行。
- 行う(おこなう)→行われる(おこなわれる),他动词被动,表示某项活动或事件“被举行”或“被进行”。
- 行く(いく)→行きます(いきます),自动词,描述“去”某个地方的动作。
(在)···之前。
名词 + までに:表示在该名词时间点之前。
动词字典形 + までに:表示在该动作或事件发生之前。
表示截止时间或期限,强调时间的最后期限,要求动作在指定的时间点前完成。
- 夜(よる)の十時までに帰ります。会在晚上10点前回家。
- 会議は遅くても四時までに終わるだろう。会议再晚 4 点前也结束了吧。
- 遅い→遅くて,形容词的て形,表示“因为晚了”或“因为慢了”。
- 大学を卒業(そつぎょう)するまでに、就職先(しゅうしょくさき)を決めたい。想在大学毕业之前,把工作单位定下来。
- 三十五歳までに結婚したいと思う。我想在 35 岁之前结婚。
- 飛行機が出発するまでに荷物を預けます(あずけます)。会在飞机起飞前托运行李。
- お客様が来るまでに部屋を掃除(そうじ)しておきます。会在客人到来之前打扫房间。
『引用的句子』+ と + 言う/聞く/答える,用于引用对方的原话内容,带有较强的客观描述感。
简体句 + と + 言う/聞く/答える,将原话转换为简体句,语气更自然,适合在日常会话中使用。
用于引用别人的话或表达间接引述,表示听到或得到的信息。
- 彼は『明日来ます』と言いました。他说“明天来”。
- 彼は明日来ると言いました。他说他明天来。
- 李さんは鈴木さんに『環境(かんきょう)と経済の関連性についてはいかがですか』と聞きました。小李问铃木:“写关于环境与经济的相关性如何?”
- 李さんは鈴木さんに環境と経済の関連性についてはいかがかと聞きました。小李问铃木写关于环境与经济的相关性怎么样。
- 鈴木さんは『それはいいですね』と答えました。铃木回答:“这个很好啊”。
- 鈴木さんはそれはいいねと答えました。铃木回答说很好啊。
- 李さんは『新しい会社の人はみんな親切です』と言いました。小李说:“新公司的同事都很热心”。
- 李さんは新しい会社の人はみんな親切だと言いました。小李说新公司的同事都很热心。
- これは昔(むかし)から体(からだ)に良い(よい)と言われています。这个从以前起就被认为对身体有好处
- 日本では、食事をする前に『いただきます』と言います。在日本,吃饭前说:“我开动了”。
- 佐藤さんは明日野球(やきゅう)の試合(しあい)があると言いました。佐藤说他明天有棒球比赛。
(我)认为···。(我)觉得···。(我)想···。
简体句 + と思う,用于表达自己的想法、意见或推测。助词「と」用于提示想法的内容,表示「思う」的对象。主要用于第一人称,即表达自己主观的判断或看法,一般不使用直接引语的形式,因此「と」前的内容要用简体形式来表达。无论句子的语气如何,「と」前的内容都需用简体。
- それはいいと思います。我觉得那个挺好的。
- 彼は明日来ると思います。我认为他明天会来。
- 後天(こうてん)は雨が降らないと思う。我认为后天不会下雨。
- 来年、日本に行こうと思っています。我正打算明年去日本。
- もっと勉強しようと思う。我打算更加努力学习。
- 勉強する → 勉強しよう,意志形,表示说话人主观上的意图或决心,相当于“要去……”、“打算……”。
- 彼の発言(はつげん)はちょっと失礼だったと思います。我觉得他的发言有点失礼。
- 失礼だった,过去某件事情“失礼”。
- そのやり方は効率的ではないと思います。我认为那种做法不够高效。
- では,表示“在效率方面”或“就效率而言”。
也许···。可能···。
动词简体形 + かもしれない
い形容词简体形 + かもしれない
な形容词词干 だ + かもしれない
名词 N(简体形去「だ」)+ かもしれない
表示说话人对某个情况并不完全确定,但认为有可能发生的语气。语气上比「〜でしょう」更加不确定,带有一种猜测的意味。
- 明日は雨が降るかもしれない。明天可能会下雨。
- この料理は辛い(からい)かもしれない。这道菜可能很辣。
- 寒い日がずっと続いていて、ちょっと風邪かもしれないです。严寒天气一直持续,我也许有点感冒。
- 九時半の新幹線に間に合うかもしれないから、急ぎましょう。说不定能赶上 9 点半的新干线,我们快点吧。
- 有名な会社に勤めているけど、給料(きゅうりょう)は他(ほか)の会社より少ない(すくない)かもしれない。虽然在很有名的公司工作,但也许工资要比其他公司少。
- けど,表示转折,相当于“但是”或“不过”。
···之后,···。
动词过去形(V た)+ 後(で):表示在某个动作完成之后。
名词 + の + 後(で):表示在某个时间点或事件之后。
- 少し練習した後で、みんなの前で発表(はっぴょう)します。经过稍加练习之后,再在大家面前展示。
- アニメを見た後で、お風呂(おふろ)に入ります。看完动画片之后洗澡。
- メールを確認した後で、すぐに返信(へんしん)しました。确认邮件后立刻回复了。
只。仅仅。
N + しか + V(否定形),表示“只有……”、“仅仅……”,强调数量少或范围有限。虽然谓语动词使用了否定形式,但整个句子的意思是肯定的,强调数量少或范围有限。
- 財布(さいふ)には千円しかありません。钱包里只有一千日元。
- 今日は一時間しか勉強しなかった。今天只学习了一个小时。
- バスは朝の 8 時しか来ない。公交车只在早上 8 点来。
- 飲み物は水しか残っていない。饮料只剩下水了。
- 冷蔵庫(れいぞうこ)には卵(たまご)しか入っていない。冰箱里只有鸡蛋。
不止···N1···,···N2(也)···。不只···,而且···。
N1 + だけでなく + N2 + も,表示不仅限于 N1,还有 N2,可以用于描述物品、人物、特征等多个方面的列举,也适合用在需要强调范围扩大的句子中。
- 彼は日本語だけでなく、中国語も話せます。他不仅会说日语,还会说中文。
- 漢字は中国人だけでなく、日本人も使います。汉字不只是中国人用,日本人也用。
- ジブリのアニメーション映画はストーリーだけでなく、音楽も最高です。吉卜力的动画电影不只是故事情节,它的音乐也很绝。
- このカフェはコーヒーだけでなく、紅茶(こうちゃ)も美味しいです。这家咖啡馆不仅咖啡好喝,红茶也很好喝。
- この本は内容(ないよう)だけでなく、表紙(ひょうし)も綺麗です。这本书不仅内容好,封面也很漂亮。
- 週末だけでなく、平日(へいじつ)も営業しています。不仅周末营业,平日也营业。
- 旅行は春だけでなく、秋も楽しめます。旅行不仅春天适合,秋天也可以享受。
- 彼はデザインだけでなく、プログラミングもできます。他不仅会设计,还会编程。
- この会社は国内(こくない)だけでなく、海外にも支社があります。这家公司不仅在国内有分公司,在海外也有分公司。
『あげる/くれる/もらう <授受动词>』 是物品的接受,而本节语法强调动作的授受。
『V てあげる』
我为别人做某事。
N1(我/给予者)は N2(接受者)に V てあげる,对对方的帮助,带有施恩之感,因此在正式场合或对不亲近的人应避免使用。
- 観光客(かんこうきゃく)に道を教えてあげます。给游客指路。
- 彼は妹に宿題を手伝ってあげた。他帮助了妹妹做作业。
- 由佳さんはクラスメートに美味しい中華料理を作ってあげました。由佳给班里的同学们做了好吃的中国菜。
- 荷物を持ってあげましょうか。我帮您拿行李吧?
『V てくれる』
他人为我做某事。
N1(给予者)は N2(我/接受者)に V てくれる,表达别人为自己(或自己一方的人)做某事,接受者(通常是“我”)使用「に」提示,但「私に」可以省略。
- 日本人の友達が作文を直してくれました。日本朋友帮我改了作文。
- 母は一人で私を育ててくれました。母亲一个人把我养大。
- 両親が引っ越し(ひっこし)の手伝いをしてくれて、とても助かりました。父母帮我搬家,真的帮了大忙。
- 彼女が仕事の資料を集めてくれたおかげで、準備が楽になりました。多亏她帮我收集工作资料,准备轻松多了。
- おかげで,表示原因或者感谢,相当于“多亏了……”、“因为……的帮助”。
『V てもらう』
他人为我做某事。
N1(给予者)は N2(我/接受者)に V てくれる,用于表达别人为自己(或自己一方的人)做某事,「私に」也可以省略。
貰う
→ 貰います(ます形)
→ もらって(て形)
→ もらった(た形)
- もう電車もバスもないので、友達に車で送ってもらいました。因为已经没有电车和公交车了,所以让朋友开车送我了。
- 先生に作文を添削(てんさく)してもらいました。我请老师帮我修改了作文。
- 私は上司(じょうし)に出張(しゅっちょう)の準備を手伝ってもらいました。我请上司帮我准备出差。
- 先生に論文の間違い(まちがい)を直してもらった。我请老师帮我修改了论文中的错误。
能够做某事/有能力做某事
ウ → エ + る
返す(かえす)→ 返せる(かえせる)
書く(かく)→ 書ける(かける)
泳ぐ(およぐ)→ 泳げる(およげる)
待つ(まつ)→ 待てる(まてる)
読む(よむ)→ 読める(よめる)
遊ぶ(あそぶ)→ 遊べる(あそべる)
送る(おくる)→ 送れる(おくれる)
る → られる
辞める(やめる)→ 辞められる(やめられる)
寝る(寝る)→ 寝られる(ねられる)
する → できる
勉強する → 勉強できる
来る(くる)→ 来られる(こられる)
网络常见。一段、不规则动词的 ら 直接省略。
形式名词「ところ」用于表示动作所处的阶段。
V るところだ。
表示即将开始某个动作,相当于“正要……”、“马上要……”。
- 昼ごはんを買いに行くところです。正要去买午饭。
- A:もうみなさんに資料を配りましたか。已经把资料发给大家了吗?
B:いえ、これから配るところです。没有,正要发。 - 今から出かけるところだ。现在正要出门。
V ているところだ。
表示正在进行某个动作,相当于“正在……”。
- 今、レポートを書いているところです。现在正在写报告。
- 彼女はまだ寝ているところです。她还在睡觉。
- ちょうど今、テーマを考えているところです。何かいいアイディアはありますか。现在正好在想题目。有什么好点子吗?
V たところだ。
表示刚刚完成某个动作,相当于“刚……完”。
- 今、会場(かいじょう)に着いたところです。现在刚到会场。
- たった今連絡(れんらく)が入ったところです。刚刚收到了(对方的)联系。
- 入る → 入った,进入、到达,这里表示“收到了消息”。
- メールを送ったところだ。刚刚发了邮件。
刚刚···。刚···不久。
动词た形 + ばかりだ,强调事件刚完成,时间过去得很短,带有新鲜感或“刚结束”的意味。
时间主观性较强,取决于说话者的感受。
- 今、仕事が終わったばかりです。现在刚刚结束工作。
- 食べたばかりなので、お腹(おなか)がいっぱいです。因为刚吃完饭,所以很饱。
- 日本語を習い(ならい)始めたばかりです。刚开始学习日语。
- 新しい仕事に着いたばかりなので、まだ慣れていません。因为刚刚开始新工作,所以还不习惯。
- 届いたばかりの荷物を開けてみました。打开了刚收到的包裹。
···之类的怎么样?
名词 + でも,用于提出一个建议或例子,供对方考虑。
助词“で”接在数量词或关于数量词的疑问词后。
(N に)V てほしい / V ないでほしい
希望你···。希望你不要···。
V て形 + ほしい:希望对方做某事
V ない形 + でほしい:希望对方不要做某事
(N に)V てほしい / V ないでほしい:指明希望的对象
- 友達に手伝って欲しいです。希望朋友帮我。
- 先生にアドバイスをして欲しいです。希望老师给点建议。
- する指的是“做”一点意见,提出意见。
- やることがいっぱいあるので、誰かに手伝って欲しいんです。要做的事情有很多,希望有人能帮帮我。
- 子供たちに約束を守ってほしい。(我)希望孩子们可以遵守约定。
- 大事なイベントなので、遅刻しないでほしい。因为是很重要的活动,希望(你)不要迟到。
- 勝手にスマホを見ないで欲しい。(我)不希望你随便看(我的)手机。
当说话人希望某种状态或现象产生时,用“が”提示。谓语动词一般是自动词。
好像···。似乎···。像···一样。
V 简体 + みたいだ。
AⅠ 简体 + みたいだ。
AⅠⅠ 简体(〜だ)+ みたいだ。
N 简体(〜だ)+ みたいだ。
表达说话人对当前情况的主观推测,不确定是否属实,但从外表或状况判断出一个可能性。
他说/她说···。
V(简体形)+ と言っていた
AⅠ(い形容词)+ と言っていた
AⅡ(な形容词词干 + だ)+ と言っていた
N(名词 + だ)+ と言っていた
转述第三人称的发言或意见,它用「言っていた」的形式,带有回顾的意味,即转述发生在过去的信息。
不是···,而是···。
名词 + ではなく(て)。
表示否定前面的内容,并且在后面加上正确的内容。ではなくて、じゃなくて多用于口语。
- 今日はコーヒーではなく、お茶を飲みたいです。今天不是想喝咖啡,而是想喝茶。
- この前いっしょに食べた料理は和食(わしょく)じゃなくて、韓国(かんこく)料理だったんだよ。之前一起吃的不是日本菜,是韩国菜哟。
- この前、山田さんといっしょに来た(きた)人は、山田さんの恋人(こいびと)ではなくて、妹(いもうと)さんでした。之前和山田一起来的不是他女朋友,是他妹妹。
- 弁当は日本特有の文化ではなく、世界中どこにでもある(1)。便当不是日本独有的文化,全世界哪里都有。
简体书面语版本的 “です”“だ” 。
肯定 | 否定 | |
现在、将来 | N である。 | N ではない。 |
过去 | N であった。 | N ではなかった。 |
是因为···
句子 + からだ。
否定形式是“〜からではない”,“并不是因为···”。
- 友達が来るからです。是因为朋友要来。
- 怪我(けが)をして休学(きゅうがく)しました。事故(じこ)に遭った(あった)からです。因受伤而休学了。是因为遇到了事故。
- 彼(かれ)は試験に落ちました(おちました)。真面目に勉強しなかったからじゃなくて、病気(びょうき)で休学した(きゅうがくした)からです。他考试落榜了。并不是因为没有认真学习,而是因为生病而休学了。
- A:この新商品(しんしょうひん)、全然売れません(うれません)ね。这个新产品,完全卖不出去啊。
- B:まだ誰も知らない(しらない)からだと思いますよ。我觉得是因为大家还不知道(这个产品)。
对···来说。对···而言。因为···的缘故。
N+ にとって。
表达对某个事物、情况或人从特定主体(N)的角度去看待时的评价或立场。
- 現代人(げんだいじん)にとって、スマホは生活の一部(いちぶ)です。对于现代人来说,智能手机是生活的一部分。
- 環境(かんきょう)にとって、プラスチックの使用(しよう)は問題です。对环境来说,塑料的使用是个问题。
- シンプルなランチボックス文化(ぶんか)で育った(そだった)外国人にとって、日本の弁当は、いろいろと興味(きょうみ)深い(ぶかい)ポイントがある。对于成长在简单的盒饭文化的外国人来说,日本的便当有很多令人饶有兴味的点。
叫做……的 N。所谓的 N。
〜という + 名词(N)。
当需要谈及自己或对方所不了解的人或事物时,可以使用 “という” 进行提示。
- 『折り紙(おりがみ)』という日本の伝統的(でんとうてき)な遊び。叫做“折纸”的日本传统游戏。
- 『エコ』という考え方(かんがえかた)。所谓的“环保”这种观念。
- 日本には、『キャラ弁』という弁当もある。在日本还有一种叫做“キャラ弁”的便当。
- 葛飾北斎(かつしかほくさい)という人を聞いた(きいた)ことがありますか?听说过叫做葛饰北斋的人吗?
- これはなんという花ですか。这花叫什么花?
句子 + という + 名词(N)。
也可以接在句子的后面,用于解释某个名词的具体内容。
无论···都···。
疑问词 + でも。
任何情况、任何对象都适用。
- どんな時でも暖かい(あたたかい)お弁当が食べたいです。无论什么时候都想吃到热乎的便当。
- どんな仕事でも真面目にやらなければなりません。无论什么工作都要认真地做。
- 地震(じしん)はいつでも、どこでも起こる(おこる)可能性(かのうせい)があります。地震随时随地都可能发生。
- 中華料理ならなんでも好きです。中国菜我都喜欢。
似乎···。大概···吧。好像···。
动词普通型 + ようだ。
い形容词普通形 + ようだ。
な形容词词干 + な + ようだ。
名词 + の + ようだ。
表示说话人根据某种证据(视觉、听觉、感觉等)所做的推测或判断。
- 中国人は日本の冷たい弁当があまり好きではないようだ。好像中国人不太喜欢日本的冷便当。
- もうそろそろ時間のようなので、今日はこれで終わります。好像时间差不多了,今天就到这里吧。
- 田中さんは最近(さいきん)忙しい(いそがしい)ようですよ。食事会(しょくじかい)に誘って(さそって)も来てくれません。田中好像最近很忙。约他吃饭他也不来。
- 先生は怒っている(おこっている)ようでした。老师好像生气了。
像···一样。
名词(N)+のようだ。
一般和副词“まるで”“いかにも”等搭配使用,“(简直)像···一样”。
- 日本のお弁当は美しくて(うつくしくて)、まるで芸術品(げいじゅつひん)のようです。日本的便当非常精美,宛如艺术品一样。
- まるで,副词,“简直就像”。
- 中村さんは優しくて、李さんにとってお姉さんのようです。中村很温柔,对小李来说就像姐姐一样。
- この一週間は毎日残業(ざんぎょう)だったので、洗濯物(せんたくもの)がもう山のようです。这周每天都加班,要洗的衣物已经(堆得)像山一样了。
- もう,“已经”。
SOV→(动词简体 + S)はOをV
(買ったN)はパソコンです。
(飲むN)が好きです。
N→こと,此处填入一个形式体言,用于抽象客观的陈述,习惯规则行为。
“こと” 除了作为一般名词用来表示“事情”外,还可以用于做 “形式体言”,将用言(动词或形容词)的连体形名词化,使其能够充当句子的主语、宾语等成分。除了“こと”,形式体言还有“の”“もの”等。
- 私の夢は、医者(いしゃ)になることです。我的梦想是做一名医生。
- 弁当全体(ぜんたい)のバランスを見ながら、盛り付けや味付けを考えて作ることは、まさに日本特有の文化の一つである。在顾及便当整体平衡的同时,思考摆盘和调味来制作,这正是日本特有的文化之一。
太···。过于···。
动词连用形+すぎる:表示动作过度
い形容词去『い』+すぎる:表示性质过度
な形容词词干+すぎる:表示性质过度
注意,形容词加上すぎる之后,就变成一个动词了。
常用于表达不好的结果,暗示“某事过头了”,带有负面的评价,有时也会有夸张的效果。
- 仕事が多すぎて、来週までには終わらないかもしれない。工作太多了,下周之前可能完不了。
- 多い→多すぎる→多すぎて,表示“过多”,带有因果关系。
- までに,表示动作或状态的期限,相当于“到……之前”。
- この辺り(このあたり)は賑やか(にぎやか)すぎて、勉強にはよくない。这附近太热闹了,不适合学习。
- 頭(あたま)が痛い(いたい)のは、昨夜(ゆうべ)お酒(おさけ)を飲みすぎたからだと思う。
发表回复